縦型洗濯機からドラム式洗濯機に買い替えて約2年。
タオルを洗濯機で乾燥させると、すごくフワフワになるので、タオルは毎回洗濯機で乾燥させている。
最近、この乾燥後の洗濯物に嫌な臭いがつくようになった。
洗濯機の停止時に異音がするようになったので、修理依頼のついでに臭いについても、サービスマンに相談してみた。
問題の症状
- 異臭
- 異音
- 乾燥後の洗濯物から嫌な臭いがするようになった。
どういった時に臭いがするか。
乾燥後、直ぐに取り出せない場合、しわの発生を防止する機能がついている。回転させて風を当てている。
色々と試した結果、このしわ防止機能を使うと臭いがつくと分かった。
槽洗浄の回数を増やしたり、洗剤量を調整したり、洗濯時間を長くしたりしても効果はあまり感じられなかった。
それが分かって以降、しわ防止機能を停止して運用していた。 - ドラムの回転停止時にギギギギと最初になかった異音がするようになった。
脱水時の勢いのある回転からでも異音はするが、洗濯中の動きで停止する際もギギギギと音がなって停止するようになった。
取扱説明書のQ&A、困ったとき、故障かな?を調べたが該当無しだったので、修理を依頼した。買って2年なので、購入店の延長保証が適用される。購入店を通して修理依頼をした。
- 異音修理依頼のついでに、異臭についても相談することにした。異臭についても、取扱説明書の故障かな?に”臭いが気になる”の項目があったが、すべて確認済。洗濯槽クリーナーでドラムを洗う。という確認項目があったが、塩素系漂白剤で槽洗浄していたので問題無しとしていた。
ドラム式洗濯機 異音の修理
修理依頼の翌週、土曜にサービスマンがやってきた。
異音を確認するとドラムを回転させるモーターを交換することになった。
この交換で異音は解消した。電話で事前に症状を伝えていたので、原因はある程度予測済みのようであった。
乾燥後の嫌な臭いがつく件
どんな臭いかを聞かれたが説明が難しい。
臭いの発生源として、
- 排水溝からの下水臭
- 洗濯槽に付着した洗剤やほこりなどの残りカス
排水溝は、しわ防止のふんわりキープの運転中は、排水溝は閉じていて臭いの原因では無いそうです。
洗濯槽や風の通路のほこりが溜まっていないか確認したが、特に溜まっているところはなかった。
あとは、洗濯槽内の見えないところに洗剤カスなどが付着している可能性があるとのこと。
普段の使用状況
洗濯機の機能の槽洗浄を2週間に1回。槽洗浄2回に1回は、塩素系漂白剤を使って槽洗浄をしていた。塩素系漂白剤を使うのは、取扱説明書に記載があったので、使っていた。
サービスマン曰く、ドラッグストアとかホームセンター等に売っている槽洗浄用の洗剤は、完全に落としきれなかったり、ドロッとしたものが残ったりするそうで、塩素系漂白剤の方がいいそうです。
臭い対策。結局何をした?
塩素系漂白剤で臭いが落ちな場合は、洗濯機メーカーが販売している洗濯槽クリーナーを使うことを勧められた。どのメーカーのモノでも良いらしい。これを使えば、層内を完全にきれいにしてくれるそうです。
実際に購入して試してみた。一回で効果が十分でなかった場合を考えて、2本購入。
洗浄した結果、臭いがなくなり、効果ありでした。
また臭いが出始めるといけないので、3か月に一度、洗濯機メーカーの洗濯槽クリーナーを使うことにした。状況を見て、4か月なの半年なのか使用期間を延ばせないか探っていく。
購入した洗濯機メーカーの洗濯槽クリーナー。少し高いですが、効果抜群でした。
あとから取扱説明書を読み返すと、この洗濯槽クリーナーを使えば良いことが書かれていた。
コメント