Macrodroidを使って、アクションを実行させるが、スマホを探すためのマクロの場合、
手元にスマホが無く、音を鳴らしたりしていて、見つからないと、
アクションを停止させておく必要が出てくる。
そういった時に使えるマクロ。
トリガーの設定
- ” マクロを追加” を選択して、新しいマクロを追加する。
 下の ” マクロ” を選択しても新しいマクロを追加する画面に移動でできる。
- トリガーを選択して、トリガーの設定を行う。
 トリガーは、webhookからの情報を受け取った時点をトリガーにしている。
- Webhookの設定
 Macrodroidでユーザー毎にURLが割り振られているので、識別子を追加して、Webhookを使い分けている。
 マスクを掛けている所がユーザー毎に割り振られたアドレスなので隠しています。
 アクションを取り消す設定は、”notification-sound-stop”を識別子にしています。
 このURLは、Node-REDの設定で使うのでコピーしておく。
- トリガー(Webhook)の設定完了
アクションの設定:アクションを停止させる
- アクション右上の + を選択して、アクションを追加する。
- MacroDroid固有を選択すると、更にメニューが表示される。
 ”マクロのアクションをキャンセル” を選択する。
- ポップアップが表示される。
 停止させたいアクションを選択する。
- アクションを停止させるマクロの完成。
完成
Webhookから実行中のマクロのアクションを停止させるマクロの完成。
 
  
  
  
  










コメント